珍味くらぶブログ
熱田まつり♪
こんにちは!! 珍味屋の店番見習いエブリンです♪
東海地方も梅雨入りしましたが、今日は朝からよいお天気の名古屋です。
昨日6月5日は熱田まつりに行ってきました。
1900年の歴史がある熱田神宮は三種の神器の一つである草薙の剣が祀ってあります。
熱田まつりは正式には「熱田神宮例祭」というそうです。
神社にとって例祭はもっとも重要なお祭りで、縁起や特別な由緒に根ざした日に行われます。
熱田神宮では、明治5年6月21日に天皇陛下の使者である勅使の参向のもと、奉幣が執り行われて以来、毎年この日が例祭日となります。
しかし、6月21日が梅雨どきで雨が多いため、昭和25年から現在の6月5日に変更されたそうです。
少し早くなったとはいえ、6月ですので、雨の日が多く過去2年は連続して雨が降り、奉納花火が延期になりました。
今年も午前中は雨が降っていましたが、午後から雨があがり晴れてきたので、花火も無事にあがりました。
そして今年は日曜日だったため、すごくたくさんの人で賑わっていました。
神宮の鳥居をくぐるだけでもなかなか前に進めないくらいでした。
同じ名古屋市内に住みながら、結婚して熱田に住むまで熱田まつりの存在すら知らなかった私は、熱田に住んでからもほぼ熱田まつりには行ったことがなかったのですが、今年はラッキーにもでかけることができました。
しかしあまりの人の多さにお参りしたあとは早々と神宮を後にして、神宮と花火会場の間くらいにある、お店でのんびりと夕食を食べてから花火を満喫しました。
お祭り気分を十分味わい、花火も今までは家の小窓から見ていたのですが、目の前で見ることができてとても楽しいひと時でした(^○^)
東海地方も梅雨入りしましたが、今日は朝からよいお天気の名古屋です。
昨日6月5日は熱田まつりに行ってきました。
1900年の歴史がある熱田神宮は三種の神器の一つである草薙の剣が祀ってあります。
熱田まつりは正式には「熱田神宮例祭」というそうです。
神社にとって例祭はもっとも重要なお祭りで、縁起や特別な由緒に根ざした日に行われます。
熱田神宮では、明治5年6月21日に天皇陛下の使者である勅使の参向のもと、奉幣が執り行われて以来、毎年この日が例祭日となります。
しかし、6月21日が梅雨どきで雨が多いため、昭和25年から現在の6月5日に変更されたそうです。
少し早くなったとはいえ、6月ですので、雨の日が多く過去2年は連続して雨が降り、奉納花火が延期になりました。
今年も午前中は雨が降っていましたが、午後から雨があがり晴れてきたので、花火も無事にあがりました。
そして今年は日曜日だったため、すごくたくさんの人で賑わっていました。
神宮の鳥居をくぐるだけでもなかなか前に進めないくらいでした。
同じ名古屋市内に住みながら、結婚して熱田に住むまで熱田まつりの存在すら知らなかった私は、熱田に住んでからもほぼ熱田まつりには行ったことがなかったのですが、今年はラッキーにもでかけることができました。
しかしあまりの人の多さにお参りしたあとは早々と神宮を後にして、神宮と花火会場の間くらいにある、お店でのんびりと夕食を食べてから花火を満喫しました。
お祭り気分を十分味わい、花火も今までは家の小窓から見ていたのですが、目の前で見ることができてとても楽しいひと時でした(^○^)
最近のコメント